こんにちは、ル・ノーブル銀座店です。
銀座店の前の桜通りの八重桜は見事な桜吹雪で最後まで楽しませてくれました。もう今は青々とした新緑が風に揺れて爽やかな季節の到来を告げてくれます。
お店の入口に吹き込んだ桜の花びらを掃除しながら気持ちのいい風を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
気持ちの良いこの季節、銀座へランチやお買い物に来たお客様がフラッと当店に立ち寄って下さる機会も多いのですが、そんな通りすがりのお客様もかなりの確率で足を止めて見入ってしまう器があります。それが幻の器とよばれた「京薩摩」です。


1867年パリ万国博覧会で世界から高い評価を受け、日本の輸出商品の花形となった薩摩焼が日本国内でも流行し、京都の地でも「京薩摩」として発展しました。その後の急速な国内の工業化により「京薩摩」はわずか数十年で衰退していきますが、京都の美意識を元に作られた繊細で雅な趣を持つ「京薩摩」の人気は一時本場の薩摩焼をしのぐ勢いだったといいます。
そんな幻の「京薩摩」を独学で蘇らせた空女こと伝統工芸士 小野多美枝氏の作品を銀座店で間近にご覧頂く事が出来ます。


この器の前で足を止められるお客様は皆一様にその繊細過ぎる?絵付けに驚嘆されます。
「プリントではないという事はすぐに分かるけど、かといって手描きでこんなに細かな絵付けが出来るの?!凄い!!」
まさに銀座店スタッフも初めて空女さんの作品を見たときはお客様の反応と同じ「これを手描きで・・・う~ん、凄い」。
そして皆様じ~っと凝視して小さな器に広がる華麗で繊細な宇宙に見入ってしまわれます。
特に食器や焼き物には興味ないし詳しくもないから・・・ という方にも一度は実物を見て頂きたい、日本が世界に誇る美術工芸品です。
なかなか他では目にすることの出来ない貴重な器、誰が見ても分かるその技術の高さと芸術性を是非間近でご堪能ください。
ご来店お待ちしております。


【メルマガ会員様 募集中!入荷情報などいち早くご案内♪】
ご登録はコチラから |
ル・ノーブル銀座店
E-MAIL ginza@le-noble.com
TEL: 03-6228-7617
営業時間: 11:00~19:00
※ ご覧の時期によって価格等ご案内の情報が異なる場合がございます。最新の情報は各店舗にてご確認ください。