ビンテージバカラ入荷しました

こんにちは。梅田ディアモール店です!

毎度入荷する度好評いただくビンテージバカラが再入荷しました

今のバカラとは少し違う、ビンテージの世界をお楽しみいただけます。

今回は以前入荷のなかった商品をご紹介しますね!

①アルジャンティーナ(1930~40年頃)

アールデコ期にデザインされたアルジャンティーナシリーズ。少し見えづらいですが、植物の模様が描かれています。

実は昨年こちらのシリーズのワイングラスが入荷しました。(今年も入荷しました!欲しい方、チャンスです)

今年は合わせてシャンパンクープも入荷しております。

ワインよりも柄が密に入っていないので、ワインの元気な印象とまた違い、ふんわりとした気品を感じます。

ワインを既にご購入の方、一目見て違うな~と思った方、ぜひこちらもご覧ください。

②コンブール(1930年代後半)

ローハンとよく似ているな~と思っていたら、ローハンと同じ柄が施されているようです。

1855年パリ万博で名誉大賞を受賞したこちらは、ローハンより足が長くてしなやかな印象。

口の部分が緩やかに広がっているのが特徴のようです。

ちなみにこちらがローハンのワイングラスです。こちらも入荷いたしました。

アシッドエッチングを施さているので、柄が細かくどちらも美しいです。

極めつけはやはり彫りの深さ。現行品にはない深さを体験してください。

③パーフェクション(1960年代)

ボルドー地方のワイン生産者に賞賛されたことから名付けられた『パーフェクション』

珍しくい色付きグラスが入荷しております。バックの背景を黒にしてしまったので、分かりにくいかもしてませんが、

大変鮮やかな色をしていて、スタイリッシュなデザインです。

使うのはもちろん、飾っておくだけでも華やかな逸品です。

④セヴィーヌ(1960年代)

グラスの上部のエッチングが品のあるシンプルな形状のワイングラスです。

1936年以前のアンティークにも見られる大変息の長いモデルとなっています。

その分普段使いしやすく、気品に満ちた一時を過ごしていただけますよ!

⑤ナンシー(1936年)

今でも人気のあるシリーズ『ナンシー』のリキュールグラス。

実は1764年にナンシー市のバカラ村で初めてバカラの工場が設立されたらしいですよ。

歴史あるナンシーですが、現行のタンブラーと大きさを比較してみました。

小さくてかわいい!店頭で見るともっと小ささがわかると思います。

ご興味のある方は是非ご来店ください!

 

***************************

以上で紹介を終わります。今回はシンプルかつ繊細なデザインのものが多い気がします。

どれも希少な商品ですので、お早めにお買い求めください!

☎ 06-6345-0668 ✉ umeda@le-noble.com LINE→lenoble_dia

※ ご覧の時期によって価格等ご案内の情報が異なる場合がございます。最新の情報は各店舗にてご確認ください。

ABOUTこの記事をかいた人

ル・ノーブル 梅田ディアモール店

【LINE@ 始めました!】
商品の新作情報やお得な情報、クーポンなどを定期的に配信中です♪
「友だち追加ボタン」からお友達になってください!
↓↓↓

LINE@ 限定のお得なクーポンをゲットしてくださいね♪


〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目
大阪駅前ダイヤモンド地下街2号
(ディアモール 円形広場前)

TEL : 06-6345-0668
FAX : 06-6345-0616
MAIL : umeda@le-noble.com
営業時間 : 10:00 ~ 21:00


梅田ディアモール店の 2017 年 4 月 24 日以前のブログはこちら
旧ブログへ

Google Map で開く