オーナーズコレクション オールドノリタケ その1

こんにちは、長岡京店のオゴウです。

 

今回はアンティークともいえる「オールドノリタケ」を紹介します。
明治時代ごろ、ノリタケが海外向けに作っていた洋食器のことを「オールドノリタケ」と呼びます。日本には出回っておらず、ほとんどがアメリカ向けだったので、今日本にあるものは海外から戻ってきたものということになります。ですので、6客のセットだったのが3客しかないというようにセットが崩れているものも多くあるようですね。

近年人気が高まっていると言われる「オールドノリタケ」。デパートでもお目にかかることがあります。日本の職人ならではの繊細な技術で、その薄さと装飾のきらびやかさは近代ではなかなか見ることのないものがあります。

オールドノリタケとは オールドノリタケの定義

オールドノリタケ(英語圏での一般的な表記は “ EARLY NORITAKE ” )とは、その年代をはっきりと限定することはできませんが、1800年代の末から第二次世界大戦前後頃まで、ノリタケカンパニーの前身である森村組と日本陶器で作られ主にアメリカへ輸出された装飾品(花瓶、壷、陶製人形、置物、陶製化粧セットなど)とテーブルウェア・ディナーウェアの総称です。
それらオールドノリタケの製品群は、工業的に優れた技術力と伝統的な感性、テクニックが融合した芸術作品として高い評価を受け、現在では骨董愛好家から『オールドノリタケ』とよばれる人気の高いコレクターズアイテムです。
それらのオールドノリタケは大きく2つに分類されます。
1つは1885年(明治18年)頃から1935年(昭和10年)頃までに主にアメリカに輸出された日本的なデザインの商品を含むアールヌーボーを中心とした西洋画風のグループで、もう1つは大正末期頃から昭和初期頃の短い間に流行したアールデコのグループです。

技法「金盛り」

 

「盛り上げ」技法を応用して薄く盛り上げた模様を下地として、その上に金彩を施す技法を「金盛り」と呼び、また模様が連続した点装飾の場合を「金点盛り」(ビーディング)と呼びます。この技法は、
装飾用として多くの製品で使用されており、その作風が非常に豪華なことから後年まで一つの装飾
方法として応用されてきました。「金盛り」技法で図案が描かれている製品は比較的少なく、ほとんどが装飾模様に利用されています。「エナメル盛り」技法による擬宝石(ジュール)を装飾した非常に豪華な製品には「金盛り」技法が併用されています。また、青緑色の小さなジュールを「金点盛り」のように全面に施した製品をアクアビーディングと呼びます。

 

お写真の商品は今長岡京店にてご覧頂けます。
3客のみございますので、ぜひ一度ご覧下さいませ。

オールドノリタケのこのほかのお品も今後紹介して参りますので、お楽しみに♪

※ ご覧の時期によって価格等ご案内の情報が異なる場合がございます。最新の情報は各店舗にてご確認ください。

ABOUTこの記事をかいた人

ル・ノーブル 長岡京店

LINE@ 始めました!!
新入荷情報や、お得なクーポンなどがゲットできるかも?
こちら↓をクリックして友達登録してくださいね♪

※ご登録にはモバイル端末に LINE アプリのインストールが必要です。

インスタグラムはこちら

メルマガ会員募集中!
登録はこちら
セールのご案内や、新商品情報はもちろん、メルマガ限定のサプライズも!?
ル・ノーブル直営店の HOT な情報を詰め込んでお届けします!

〒617-0823
京都府長岡京市長岡2-1-15
(駐車場完備)
(阪急長岡天神駅(西口)より、アゼリア通りを西へ徒歩4分)

TEL : 075-952-2377
FAX : 075-952-2389
MAIL : nagaoka@le-noble.com
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
※当面の間、毎週土曜日を定休日とさせていただきます。

長岡京店の 2017 年 4 月 24 日以前のブログはこちら
旧ブログへ

Google Map で開く